火災発生リスク簡易無料診断サービス


昨今、消防法の遵守だけでは防ぎきれない火災事故が相次いでいます。
「火災発生リスク簡易無料診断サービス」では、お客さま個別の火災発生リスクを発見し、
その後の安全対策強化のお手伝いをさせていただきます。
「火災発生リスク簡易無料診断サービス」とは?
3つのコンサルティングをお客様へご提供いたします。

1プロの診断員による巡回チェック
チェックの所要時間は約1万㎡につき約2~3時間。チェックポイントは約250項目に及びます。


2『見える化』した診断レポートの提出
写真やレーダーチャートでビジュアル化した診断レポートを提出します。


3「ボヤ」で済ます為の改善提案
リスク情報や防災提案のご提示し、各種防災マスタープランをご提案します。
診断ポイント
火気使用
火気の使用エリアは最も火災リスクが高いと言えます。周辺の環境も含めて火災対策は万全ですか?
生産ライン
生産設備は消防法上で具体的な対策が決まっていません。個別の生産設備の火災対策は万全ですか?
危険物管理
ガソリンや灯油など出火、延焼を引き起こす危険物は要注意です。危険物の火災対策は万全ですか?
可燃物管理
木材やダンボール、紙類など延焼の速い可燃物は盲点となります。可燃物の火災対策は万全ですか?
3つのメリット
1BCPを
バックアップ日頃気がつかない潜在的な火災発生リスクが「見える化」され、リスク提言およびBCP(事業継続計画)のバックアップに貢献します。
2防災意識向上を
バックアップリスク診断がきっかけで従業員の皆様が様々なリスク情報を共有化でき、全社的な防災意識のボトムアップに貢献します。
3CSRを
バックアップリスク診断結果に基づき、リスクに対する自主的な安全対策を施すことにより、CSR(社会的責任)の更なる整備充実に貢献します。
診断対象
- 金属加工工場
- 自動部品工場
- 電子部品工場
- ゴム製品工場
- 化学工場
- 医薬品工場
- プラスチック工場
- 木材加工工場
- 製紙工場
- 繊維工場
- 印刷工場
- 食品工場
- 物流施設
- 研究所
- 産業廃棄物施設
- 病院
- 福祉施設
- 寺社仏閣・文化財
診断実績
5年間で1000件以上の診断実績があり、多くのお客様に導入いただいています。
(2014年6月~2020年03月)

診断実績
「火災発生リスク簡易無料診断サービス」についてお問い合わせ
以下フォームよりお問い合わせをいただきますと、「火災発生リスク簡易無料診断サービス」がより詳しく分かる資料をメールにてお送りさせていただきます。
火災発生リスク簡易無料診断サービスの申し込みをされる方には、まずは詳しくご説明の打ち合わせをさせていただきます。
まずは簡単なヒアリングシートをご入力ください。担当者より詳細についてご案内させていただきます。
お電話からのお問い合わせ窓口
(株)河本総合防災
03-3456-8555 【営業時間 平日10:00~18:00(土日祝除く)】
資料請求/専用お問い合わせフォーム(24時間受付)
以下のフォームに分かる範囲で結構ですので、ご記入下さい。
ご入力いただいたメールアドレス宛にご連絡差し上げます。