防災用品のこと、お気軽にご相談ください!

問い合わせ

SEARCH

非常食セット完全ガイド:選び方から収納まで徹底解説【2024年最新版】

ttl
編集者

編集者 / Be-kanネットショップ

当社は株式会社河本総合防災のグループ会社として、主にWeb事業による災害対策ヘの商品企画、製造販売を行なっております。
社会の安全、防災、減災への取り組みに向けた様々な商品、サービスをご提案いたします。

はじめに:なぜ非常食の備蓄が重要なのか

近年、日本では地震や台風、豪雨など自然災害が頻発しています。
2024年能登半島地震の教訓からも、十分な備えの重要性が改めて認識されています。
非常食の備蓄は、災害時の生命線となる重要な防災対策の一つです。

備蓄の必要性を示す統計データ

  • 災害発生後の支援物資到着まで平均72時間かかる
  • 日本の世帯における非常食備蓄率は約56.8%(2023年調査)
  • 支援物資が届くまでの想定を考えると、1人あたり最低3日分、推奨1週間分の備蓄が必要

非常食セットの基本知識

非常食に求められる3つの条件

1. 長期保存が可能

  • 常温で5年以上保存できる
  • 防災用品の規格に適合している

2. 調理不要もしくは簡単な調理

  • お湯や水を注ぐだけ
  • そのまま食べられる

3. 栄養バランスが良い

  • 必要なカロリー確保(1日2000kcal目安)
  • ビタミン・ミネラルの補給

理想的な非常食セットの内容

基本的な構成(1人3日分の目安)

  • 主食(ご飯・パン類):6〜9食分
  • 副菜(おかず・スープ類):6〜9食分
  • 飲料水:1日3L×3日分=9L
  • 栄養補助食品:3日分
  • お菓子類:適量

必須アイテム一覧

1. 主食系

  • アルファ化米
  • フリーズドライ米
  • レトルトご飯
  • リゾット
  • 缶入りパン

2. 副食系

  • レトルト食品
  • 缶詰
  • フリーズドライ食品
  • インスタントスープ

3. 飲料系

  • 保存水
  • スポーツドリンク粉末
  • お茶・コーヒー粉末

非常食の選び方:7つのチェックポイント

1. 賞味期限

  • 最低でも3年以上
  • 購入日と期限を記録

2. 保存条件

  • 常温保存可能
  • 直射日光を避ける必要性

3. 調理の簡便性

  • 火や電気不要
  • 少ない水での調理可能

4. 栄養バランス

  • 主食・主菜・副菜の構成
  • ビタミン・ミネラルの含有量

5. アレルギー対応(アレルゲンフリー)

  • アレルギー表示の確認
  • 代替食品の用意

6. 家族構成への適合

  • 年齢に応じた食品選択
  • 食べる量の考慮

7. コストパフォーマンス

  • 価格と内容量の比較
  • 賞味期限との関係

保存方法と収納のコツ

最適な保存環境

  • 温度:20度以下
  • 湿度:65%以下
  • 直射日光を避ける
  • 清潔で乾燥した場所

効率的な収納方法

場所の選定

  • キッチン近くの収納
  • 玄関脇の下駄箱
  • リビングの収納棚

収納のポイント

  • 重い物は下段に
  • 賞味期限を見やすく表示
  • 取り出しやすい配置
  • 防虫・防湿対策

定期的なチェックと入れ替えのタイミング

チェックリスト(2ヶ月に1回)

  • 賞味期限の確認
  • パッケージの破損チェック
  • 収納状態の点検
  • 必要数の確認

入れ替えのコツ

  • ローリングストック法の活用
  • 賞味期限1年前からの計画的な消費
  • 季節に応じた入れ替え
  • 防災の日(9月1日)の定期チェック

おすすめの非常食セット

家族向け総合セット

  • 4人家族3日分の基本セット
  • 調理器具付き
  • 栄養バランス考慮
  • 価格目安:20,000〜30,000円

単身者向けコンパクトセット

  • 1人3日分の必要最小限
  • 場所をとらないサイズ
  • 持ち運び可能
  • 価格目安:10,000〜15,000円

食器、器、皿、カトラリー類

  • 紙皿や器、皿などを用意した上にサランラップをひいて再利用できるように無駄を省く
  • カトラリー類は事前にまとめて人数、食事回数分を非常用セットと一緒に用意する
非常食

よくある質問(FAQ)

Q: 非常食の最低限の備蓄量は?

A: 1人あたり3日分が最低限。可能であれば1週間分を推奨。

Q: 赤ちゃんがいる場合の追加備蓄は?

A: 粉ミルク、離乳食、哺乳瓶、消毒用品の追加が必要。

Q: ペットがいる場合は?

A: ペットフード7日分、水、薬の備蓄を推奨。

Q: 職場での備蓄は必要?

A: 帰宅困難に備え、最低1日分の備蓄を推奨。

まとめ

非常食セットの備蓄は、災害への備えとして必要不可欠です。
本記事で紹介した選び方のポイントや保存方法を参考に、ご家庭に適した非常食セットを準備してください。
定期的なチェックと更新を忘れずに行い、いざという時に備えましょう。

参考文献・データ出典

  • 内閣府防災情報のページ
  • 消防庁防災マニュアル
  • 日本防災協会ガイドライン
  • Be-kanカタログ

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2025年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。